fc2ブログ
2010.08.28 8月28日の生杉
8月28日(土)快晴
屋根の作業のため足場が組んであります。かなり急な屋根なので足場なしでの作業は危険です。
20100828生杉 002
その代わり雪下ろしの必要はなさそうですが。

相変わらずかんかん照りが続いていますが、稲は順調に成長しているようです。
20100828生杉 001

8/22に播いたそばも芽が出てきました。雨が降らなくてもちゃんと発芽します。
20100828生杉 006

オクラの花も元気に咲いています。オクラは成長が早く食べごろはあっという間に過ぎてしまいます。残念ながら週末百姓ではいい時期に収穫できません。
20100828生杉 008

用事があり早めに帰ったのですが、名神高速京都南付近で事故渋滞でした。渋滞原因の事故ではないのですがトレーラーから車が落ちそうになっています。おそらく、渋滞のため急ブレーキをかけ荷崩れしたのでしょうか。
20100828生杉 013
スポンサーサイト



2010.08.22 8月22日の生杉
早朝の生杉の風景とわが家。この景色にしっかりと溶け込んでくれるのでしょうか。
20100821-22生杉 017

朝の涼しいうちにソバ播きをと思ったのですが、朝から暑い!
20100821-22生杉 025

お盆を過ぎても全く衰える様子のない熱さのために播き時期が微妙です。結局、狭い畑を2つにわけ半分を今週、もう半分を来週に播くことになりました。
何事にも横着な我々のこと、狭い畑でも天播きです。この夏台風が来ていないので秋になると少々心配です。
10月末頃の収穫になります。
20100821-22生杉 027

ソバ播きの後、夏エビネを見に行きました。
生杉近辺では鹿の食害でほとんど見られなくなったウバユリ、花は終わっていますがたまたま見つかりました。
20100821-22生杉 040

すでにピークは過ぎているようで奥の方は花は終わっていましたが、途中の道沿いにはかなり咲いていました。今年はエビネのあたり年でしょうか。
20100821-22生杉 046

20100821-22生杉 057

20100821-22生杉 059
2010.08.21 8月21日の生杉
相変わらず暑い日が続いています。
小屋の進捗状況、お盆以降は現場作業はあまり無かったようです。今日ルーフィングシート貼りの作業に入りました。
20100821-22生杉 007

4人の大工さんがかかっていますが屋根の面積が結構広い為1日では終わりません。南側は終了しましたが北側は、玄関あたりの下部が終わっただけで残りは白いシートがかけられています。
京都市内から業者に来てもらい、サッシ類の打ち合わせもしました。
20100821-22生杉 031

畑に咲いている(?)初雪草。
20100821-22生杉 008

こちらも畑の夏水仙(リコリス)。
20100821-22生杉 011

先日チェーンソーで切った薪を割らないといけません。地元の金物屋で買った斧で割ります。なれない作業で手元が怪しいのですが、何とか少しずつ割って行きます。
20100821-22生杉 067

夕暮れには森の上に綺麗な夕焼けが・・・。今日は生杉泊まりです。
20100821-22生杉 014
2010.08.13 黒部の花
お山の花のピークは過ぎたのかなと思いますが、それでも良く見ると結構いろんな花が咲いています。
昔、黒部へ通った頃はあまり花には興味が無かったのですが・・・。
トリカブト オオバギボウシ 20100813-14白馬 076 ウド 

タニウツギ クルマユリ カワラナデシコ

ヨツバヒヨドリ ウツボグサ ヤマハハコ

 20100813-14白馬 059 20100813-14白馬 061 20100813-14白馬 073


20100813-14白馬 078 20100813-14白馬 094 20100813-14白馬 062

ヤマブキショウマ 20100813-14白馬 098 ホタルブクロ

今日の泊まりは白馬・岩岳どんぐり村のペンション「カウベル」、岩岳スキー場のすぐ下にあり、スキーには大変便利なところです。
奥様が私と同郷で元々大阪で暮らしておられたのですが、ご主人と共に脱サラで家族で白馬へ越して来られたそうです。
「カウベル」は、ご家族の暖かいおもてなしと奥様の手料理が売りです。最近では白馬近辺でも廃業するペンションが多い中、シーズン以外でもコンスタントにお客さんがあります。
20100813-14白馬 102

特にこの季節はペンションの前の森の中のテラスでおいしい料理が頂けます。ワインを飲みながら至福の時間です。
20100813-14白馬 105

また奥様は押し花を永く続けておられ、今では指導もできるほど腕前です。ペンションにもいろんな作品が飾ってあります。
20100813-14白馬 108
岩岳の麓では気球があがっていました。どんどん高く上がっていくのかと思いましたが、観光客向けでその場で少し上がって降りてくるだけのようです。
20100813-14白馬 109
2010.08.13 黒部峡谷
信州・黒部峡谷まで行ってきました。夜中0:40に枚方を出発、立山黒部アルペンルートの大町側基点の扇沢に6時過ぎに到着。すでにたくさんの観光客がトロリーバスに乗るため行列を作っていました。

28年前の夏、台風10号の被害で黒部峡谷で7人の方が遭難されました。記録的な大雨による鉄砲水に流されたのです。その中の一人Tさんは私達の先輩で、大阪駅の夜行列車でたまたま一緒になり、塩尻まで酒を飲みながら山へ入ったのですが、その時が最後の姿となったわけです。
我々も南アルプスの北岳に入っており、天気が荒れそうなので予定を早めて下山しました。1日遅れれば大変な状況でヘリのお世話にならないと下山できないところでした。

谷底まで下ると観光放流中の黒部ダムを下から望みます。ダムの上には豆粒のような観光客が沢山・・・。
20100813-14白馬 091

黒部川を渡る板橋、手すり代わりのワイヤーが張られているだけ。冷たい水温と放流中の圧倒的な流れで、落ちたらまず命はありません。
20100813-14白馬 092

今年は春先からの気温が低く、残雪が多いようです。8月も半ばになろうかというのに谷一面残雪に覆われています。一番深いところは数十mもありそうです。(雪渓の上部に豆粒のような人間が見えるのですが・・・)
20100813-14白馬 085

内蔵助谷(クラノスケタニ)出合いより丸山東壁を望む。まるで滝のような急峻な沢です。
20100813-14白馬 055

現場を訪れるのは10年ぶりくらいでしょうか。大きな岩がごろごろしていた河原が、背の高い雑草で覆われた薮になっていました。ここ数年水に洗われた様子はありません。何十年かに一度の鉄砲水だったのでしょう。
20100813-14白馬 066
8/8(日)梅ノ木から山道に入り、生杉(針畑川)方面へ曲がらずまっすぐに10分ほど行くと久多というところにつきます。ここも大変な山の中ですが、一応京都市内。市の中心部から約1時間半はかかりますが、京都市は広いです。久多では観光用として北山友禅菊を栽培しています。切り取りOKで鋏も用意されています(200円/10本)。「田んぼ2枚を使い一面に」と言いたい所ですが、一部雑草に負けて咲いていないところもありました。
20100808生杉 012

20100808生杉 007


小屋の進捗状況ですが、垂木はほぼ取り付けが終わり野地(屋根)板が1/3程度まで貼られています。板のないところはシートを掛けてあります。屋根や壁が終わるまでにはかなりかかりそうです。
20100808生杉 018


夏休みの日曜日ということで針畑川沿いの河原は水遊びの家族連れで大賑わいです。普段は釣り人くらいしか見ないのですがこの時期だけは特別です。
20100808生杉 022

20100808生杉 024
2010.08.02 建前
8月2日(月)曇り時々晴れ
やっと建前です。雲が多い天気ですが、朝から陽射しは強く、今日も暑くなりそう。
結構大きな建物なので大工さん8人とクレーン車1台が集合です。大変な山奥なので数人の大工さんが途中の道を間違えしまったようです。間違えると道を聞く相手もいないところなので大変です。もちろん携帯もドコモのみ集落の周辺で通じるのみ。

何とか8時過ぎ頃には作業開始、まず柱を立てて行きます。最近の住宅では3寸角を使うようですが4寸角を使います。
20100801-02生杉 016

クレーンを使い柱の上に桁や梁をのせ、組み上げていきます。大工さんは細い桁の上を普通に歩いています。慣れているとはいえ、落ちたらかなりの高さですが・・・。
20100801-02生杉 025

1階部分が終わるとつかを立て棟木まで組んでいきます。平屋なのですが、ロフトも利用するのでかなりの高さになります。
20100801-02生杉 038

地元のおばちゃんたちもお祝いに来てくれました。5時前には本日の作業終了。
20100801-02生杉 041

この向きだとわかりやすいようです。南北の屋根を段違いにして、南向きにロフトの明り取り窓をつけます。屋根はかなりの傾斜となります。
左側が道路側で玄関になります。
20100801-02生杉 043
2010.08.01 ソバの準備
8/1(日)晴れ 蒸し暑い!
大変な暑さの中、ソバ畑の耕耘をしました。お盆前後には種を播く予定です。
20100801-02生杉 006
20100801-02生杉 007

今日もヤブカンゾウが元気に咲いていますが、地元では「ヘビノカミソリ」と言うそうで「ヤブカンゾウ」ではわからない人もいます。名前は今ひとつですが、若葉だけでなく花もおひたしや天ぷらで食べれるようです。
20100801-02生杉 004

明日は小屋の建前、大工さんも準備に来ています。基礎部分の材を固定していました。
20100801-02生杉 009

昼間は暑くても夜の生杉は涼しくなると思っていたのですが、この夜の生杉は一晩中蒸し暑く、温暖化?を実感しました。
20100801-02生杉 011